2011年06月10日

春の研修旅行<淡路島>

 春の研修旅行に行って来ました。

 淡路牧場では、バター作りと牛の乳搾りを体験して来ました。
 バター作りは思っていたよりも簡単で、生クリームと牛乳の入った容器を上下に振り続けるだけで出来ました。
 プラスチックの容器に生クリームと牛乳を2:1の割合で入れ、上下に振り続けると出来ます。
 牛の乳搾りも体験して来ました。一人ずつ体験することが出来、今回が生まれて初めての体験になった人も多かったようです。
 牧場には大きな牛や子牛、ポニーもいました。動物と近い距離で接することが出来ました。
 牛に話しかけたり、草をあげたりしている人もいました。
 子牛も、頭を撫でると手を舐めてくれました。
  P1020844.JPG   P1020882.JPG


 昼食は、御食国(みくにつけ)で食べました。サラダ・デザートバーやドリンクバーを+200円で付けることができ、ほぼ全員がサラダやデザートバーを付けて食事を満喫されていました。
 P1020922.JPG


 食事の後は、“蛸せんべいの里”へ行きました。
 実際に、せんべいが作られている工程をガラス越しに見学でき、色んな煎餅を試食することも出来ました。


 帰りに“宝生寺”と言うお寺に寄りました。
 宝生寺は長寿『寿長老』のお寺だそうです。
 みんなで元気に長生きできますように…とお参りをして来ました。
 P1020923.JPG


 バスの中では、当直時間当てゲームや淡路の常識クイズ、手品、絵描き伝言ゲームなど、色んなゲームをして楽しみました。

 帰りのバスでは、今日一日を振返って“牛の乳搾りを体験出来たこと”“食事が美味しかった”といった感想が多く、思い出に残る楽しい旅行になりました。
                 P1020928.JPG
posted by 涼風荘 at 11:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。