最近、当施設では『生活規則』について話をする機会が2回ほどありました。内容は主に「金銭や物品の貸し借り」です。現在、当施設では物品や金銭の貸し借りは禁止としています。ただ現実はメンバーさん同士でインスタントコーヒーが切れた方にあげたりするなどの場面に出くわすことがあり、お互い気まずい雰囲気になることがあります。スタッフの立場で考えると“トラブルを避けたい”という考えになってしまうのですが、適度な貸し借り(?)をすることで人間関係が円滑になることもあるとも考えます。自分に置き換えて考えても「貸し借り」をすることは生活のなかであります。
まだ詰めた話はできていないのですが、一昨日の茶話会で皆さんの率直な意見を聞くことができました。施設という集団生活なので規則の最低基準はあるのですが、実際の生活に則した規則を皆さんと一緒に考えることで、皆さんが少しでも生活がしやすくなればと思います。